日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 金沢城

金沢城 日本100名城 No.35 【石川県金沢市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

金沢城(かなざわじょう)は、石川県金沢市丸の内にあった日本の城である。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城だった。城址は国の史跡に指定されている。
金沢平野のほぼ中央を流れる犀川と浅野川とに挟まれた小立野台地の先端に築かれた、戦国時代から江戸時代にかけての梯郭式の平山城である。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 石川県金沢市丸の内
[Googleマップ]
電話番号 076-234-3800
E-Mail -
WEBサイト 金沢城公園オフィシャルサイト
最寄駅 JR北陸本線 金沢駅 徒歩約30分
最寄IC 北陸自動車道 金沢西IC、金沢東IC 約30分
駐車場 有(有料)
その他 交通手段 北鉄バスで約15分「兼六園下」下車 徒歩5分
レンタサイクル JR金沢駅レンタサイクル
2H以内 400円、4H以内 800円、1日 1,200円

施設営業時間

開城 9:00
閉城 16:30
入場 -
休城日 12月29日~1月3日

施設利用料金

大人 300円
高校生 100円
中学生 100円
小学生 100円
幼児・乳児 -
団体割引
その他 -

日本100名城スタンプ

設置場所:二の丸案内所
住所 金沢城二の丸内
電話番号 -
営業時間 9:00~16:30
定休日 12月29日~1月3日
お城からの距離 -
料金 -
備考 -
設置場所:石川門入口案内所
住所 城内
電話番号 -
営業時間 -
定休日 -
お城からの距離 -
料金 -
備考 -

周辺観光スポット

兼六園 水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。
ひがし茶屋街 ひがし茶屋街は金沢三茶屋街の一つで、出格子の風情あるお茶屋が軒を並べる観光名所です。
石川県観光物産館 金沢をはじめ県内の名産品の展示販売のほか、和菓子づくりや郷土玩具づくりなど旅の記念の手づくり体が出来るコーナーもあります。
金沢21世紀美術館 金沢21世紀美術館は平成16年の開館以来、家族連れで楽しめる現代美術の 施設として全国的に有名となり、多くの人が訪れています。
長町武家屋敷跡 武家屋敷跡の一帯は、藩政期の姿をそのままに用水が流れ、土塀に囲まれた 屋敷が続き、武士や奥方の気分になっての散策が楽しめます。
近江町市場 金沢近海の鮮魚・海産物や加賀野菜など、多くの店がギッシリ詰まった伝統の市場です。
妙立寺 前田家の祈願所として建立されたお寺で、別名忍者寺とも呼ばれ、隠し部屋や落とし穴など至る所に巧妙なからくりが仕掛けられています。
にし茶屋街 出格子の建物が並び粋な雰囲気を漂わせる金沢三茶屋街の一つです。
尾山神社 尾山神社は藩祖前田利家とまつを祀る神社。神門は、和・漢・洋の様式を融合し五色のギヤマンに彩られた美しいもので国の重要文化財に指定されています。

名物・名産

加賀友禅 加賀友禅は落ち着きのある写実的な草花模様を中心とした絵画調の柄であるのに対し、京友禅は流麗な集合配列模様を特徴としています。それは加賀の武家文化、京の公家文化それぞれの社会背景に支えられたことによると考えられます。
九谷焼 石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で生産される色絵の磁器である。 
和菓子 古くから栄えた茶の湯の文化は、金沢に和菓子の発展をもたらしました。
その和菓子は、いつしか庶民の生活に浸透し、四季折々の場面や人生の節目になくてはならないものとなっています。味はもちろんのこと、見た目にも楽しませてくれる和菓子の数々。そこには、伝統的な職人の卓越した技と、この地ならではの美意識、そして、もてなしの心が集結しており、金沢が誇る食文化の代表的な一つとなっています。
金沢カレー 金沢市を中心とする石川県のカレーライス店で供される独自の特徴を持ったカレーライスを言う。
加賀味噌 軍需品として統制され、長期保存が利くことが重視されていたため、長期間じっくりと熟成させた塩分が高めの辛口の味噌です。
加賀茶 加賀・金沢では、お茶とえいば焙茶。とくに茎を焙じあげた棒茶を意味することが多いようです。

イベント

4月上旬 兼六園無料開園 & 金沢城・兼六園観桜期ライトアップ
5月上旬 百万石菓子百工展
金沢城公園に加賀百万石の和菓子が大集合します。
6月上旬 金沢百万石まつり
メインの百万石行列では勇壮な前田利家入城行列を中心に甲冑をまとった一行が町を練り歩くほか、加賀とびはしご登り、ミス百万石、音楽パレードなどもご覧いただけます。
7月 夏の城と庭のおもてなし【兼六園・ホタル観賞の夕べ】
ガイドが兼六園内のおすすめホタル観賞スポットをご案内いたします。
9月 秋の城と庭のおもてなし【中秋の名月観賞会】
金沢城公園と兼六園夜間開園。名園と城に浮かぶ名月観賞をお楽しみいただけます。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

【2008年8月23日の登城記】

金沢城
【登城記】金沢城

【2010年8月11日の登城記】

金沢城 – 其ノ壱
【登城記】金沢城 – 其ノ壱
金沢城 – 其ノ弐
【登城記】金沢城 – 其ノ弐
金沢城 – 其ノ参
【登城記】金沢城 – 其ノ参
金沢城 – 其ノ四
【登城記】金沢城 – 其ノ四

このお城の関連資料

金沢城 (PHPムック)
徳川時代は外様大名ゆえ、その恭順を示すために天守らしい天守をもたなかったといわれる。そのため、見どころは石川門、三十三間長屋、二の丸であり、石垣や堀などは利家・利長親子の築城当時をしのばせるものがある。

よみがえる金沢城〈1〉450年の歴史を歩む
本書は、金沢城の創建(一五八〇年)から廃絶(一八六九年)にいたる約三〇〇年の歴史を中心に、城創建以前に置かれた金沢御堂から、金沢城公園として整備された現代までの四五〇年の歴史を八つの時期に区分し、城の変遷と城内を舞台に起きたできごとを紹介するものです。

よみがえる金沢城〈2〉今に残る魅力をさぐる