日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 名護屋城

名護屋城 日本100名城 No.87 【佐賀県唐津市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

名護屋城(なごやじょう)は、肥前国松浦郡名護屋(現在の佐賀県唐津市(旧東松浦郡鎮西町・呼子町)、東松浦郡玄海町)にあった城。豊臣秀吉の文禄・慶長の役に際し築かれた。国の特別史跡に指定されている。
名護屋城は波戸岬の丘陵(標高約90メートルほど)を中心に170,000平方メートルにわたり築かれた平山城の陣城である。五重天守や御殿が建てられ、周囲約3キロメートル内に120ヵ所ほどの陣屋がおかれた。 城の周囲には城下町が築かれ、最盛期には人口10万人を超えるほど繁栄した。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
[Googleマップ]
電話番号 0955-82-4905
(佐賀県立名護屋城博物館)
E-Mail -
WEBサイト 佐賀県立名護屋城博物館
最寄駅 JR筑肥線 西唐津駅
最寄IC 長崎自動車道 多久ICより約60分
駐車場 有(無料)
その他 交通手段 唐津駅から昭和バス唐津大手口発「名護屋城博物館方面行き」で約40分「名護屋城博物館入口」下車、徒歩約5分
レンタサイクル 唐津駅 駅レンタカー九州 唐津駅営業所(0955-74-6204)
2時間以内 500円 ※JR割引有

施設営業時間

開城 -
閉城 -
入場 -
休城日 散策自由

施設利用料金

大人 清掃協力費として100円
高校生 -
中学生 -
小学生 -
幼児・乳児 -
団体割引 -
その他 散策無料

日本100名城スタンプ

設置場所:佐賀県立名護屋城博物館
住所 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931番3
電話番号 0955-82-4905
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週月曜日(休日の場合は翌日)、年末(12月29日~31日)
お城からの距離 -
料金 無料 (※ただし、特別企画展開催期間中は有料)
備考 -

周辺観光スポット

波戸岬 九州最西北端 日本渚百選 玄海国定公園。
道の駅桃山天下市 名護屋城跡近くに位置し、町内の特産物が一堂に集まっています。
唐津城 唐津城は、豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高によって慶長7年(1602)から7年の歳月を費やして築城されました。
曳山展示場 毎年、11月2日から4日にかけて行われる、 唐津市内最大のお祭り『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山を一堂に公開しています。
旧高取邸 旧高取邸は、杵島炭鉱などの炭鉱主として知られる高取伊好(たかとりこれよし)の邸宅です。
鯨組主中尾家屋敷 江戸時代中期から明治の初めにかけて、8代にわたり鯨組主として巨万の富を築いた中尾家の屋敷として建てられた、町屋建築遺構です。

名物・名産

佐賀牛 穏やかな気候と自然、水と緑豊かな土地で育った佐賀牛は、柔らかな肉質と甘味で今や全国的なブランドです。
玄界灘 海の幸 暖流と寒流が合流する玄界灘は、波が高く荒い海として知られ、リアス式海岸の変化に富んだ入江を持つ沿岸漁業の好漁場。伊勢海老、ひらめ、イカなど身のしまった、多彩な海の幸が水揚げされます。
唐津城 唐津城は、豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高によって慶長7年(1602)から7年の歳月を費やして築城されました。
川魚料理 豊かな清流と緑にかこまれた唐津は、新鮮な川魚料理もまた格別です。
いのしし肉 焼いてもぼたん鍋にしてもおいしいいのしし。なかなかお目にかかれない「ウリ坊」は、絶妙な柔らかさで、味も格別です。
自然薯(山芋) "自然薯は古くから日本の山野に自生し、栄養食・強壮食として広く食されています。

イベント

3月中旬 唐津・虹の松原ツーデーウォーク
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選定されている“虹の松原”をはじめ、唐津のシンボル“唐津城”などを巡る魅力あるウォーキングイベントです。
6月第1土日 呼子大綱引
呼子大綱引は、豊臣秀吉が名護屋城に陣を構えた時、加藤清正と福島正則の陣営を東西にわけて綱引きをさせたのが始まりといわれています。約410年の歴史をもち、岡組が勝てば「豊作」、浜組が勝てば「大漁」となります。毎年6月の第1土日に行われています。
7月第3土日もしくは、第4土日 浜崎祇園祭
約250年以上の伝統を誇る、佐賀県唐津市浜玉町浜崎地区の諏訪神社内祇園社(須賀神社)の夏祭りです。
8月15日 海中盆綱引き
400年以上の歴史を持つ海中盆綱引きは、豊臣秀吉が文禄慶長の役での滞在中に、将兵の慰安と戦没者の盆供養を兼ねて、海中で綱を引き合ったのが始まりだといわれています。
10月第1土日もしくは、第2土日 中島山笠
現在若宮八幡宮の秋祭りに、中島山笠祭りとして、伽藍から人形まで全てが地区の人達の手づくりによる物であり、その完成度の高さには目を見張るものがあります。
11月2日~4日 唐津くんち
唐津くんちは、唐津市南城内にある唐津神社の秋祭りで、16世紀の終わりに始まったと伝えられています。昭和33年に佐賀県重要有形民俗文化財、また昭和55年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

このお城の登城記録はありません。

このお城の関連資料

名護屋城跡―文禄・慶長の役の軍事拠点 (日本の遺跡)

よみがえる日本の城 (21) 肥前名護屋城・佐賀城・島原城(歴史群像シリーズ)