日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 盛岡城

盛岡城 日本100名城 No.6 【岩手県盛岡市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

盛岡城(もりおかじょう)は岩手県盛岡市(陸奥国岩手郡)にあった日本の城である。国の史跡に指定されている。別名は不来方城(こずかたじょう)であると一般に理解されているが、厳密には盛岡城の前身であり両者は別の城郭である。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 岩手県盛岡市内丸
[Googleマップ]
電話番号 019-604-3305
(プラザおでって2F 観光文化情報プラザ)
E-Mail -
WEBサイト -
最寄駅 JR東北本線・東北新幹線 盛岡駅 徒歩20分
最寄IC 東北道 盛岡IC 約10分
駐車場 有(有料)
その他 交通手段 盛岡都心循環バス「でんでんむし」左回りで約10分
「岩手公園」下車すぐ
レンタサイクル -

施設営業時間

開城 -
閉城 -
入場 -
休城日 -

施設利用料金

大人 -
高校生 -
中学生 -
小学生 -
幼児・乳児 -
団体割引 -
その他 公園内は無料

日本100名城スタンプ

設置場所:プラザおでって2F 観光文化情報プラザ
住所 岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目1-10
電話番号 019-604-3305
営業時間 9:00~20:00
定休日 -
お城からの距離 盛岡城跡から徒歩10分
料金 -
備考 -

周辺観光スポット

志波城古代公園 歴史上中央政府が築いた日本最北の城は古代の志波城といわれています。
志波城跡の南辺に約1200年前に築城されたときの姿が復元され、中央に配した南門は間口15メートル、奥行き6メートル、高さ11.1メートルあり、平城宮跡朱雀門(奈良市)に次ぐ大規模な門です。
盛岡八幡宮 盛岡の秋を代表する盛岡秋まつりがおこなわれる盛岡八幡宮は、
城下町鎮護のためにおかれた南部家の氏神様です。
岩手銀行中ノ橋支店
(旧盛岡銀行)
旧盛岡銀行である岩手銀行中ノ橋支店は、 市街地の中心部に位置し中津川・中の橋と一体となって盛岡の代表的な景観を形成しています。
東京駅の設計者である葛西萬司が設計。

名物・名産

南部せんべい 南北朝の戦乱期、難を逃れて陸奥へきた長慶天皇が、片田舎で食糧か尽きた折り、 お供の赤松某が農家からそば粉とゴマ、塩を手に入れて鉄かぶとで焼いて差し上げたのが起源。
盛岡の三大麺 盛岡冷麺、わんこそば、じゃじゃ麺。
南部鉄器 南部藩盛岡で作られたことから南部鉄器と称され、 盛岡市が南部鉄器の本場です。昭和50年に国の伝統的工芸品として第一号の指定を受けています。
秀衡塗・浄法寺塗
(ひでひらぬり・じょうぼうじぬり)
岩手を代表する漆器として秀衡塗と浄法寺塗があります。 秀衡塗は雲形模様の上に金箔の菱文が張られているのが特徴です。 浄法寺塗は岩手県浄法寺町の名刹である天台寺で僧侶が作った杜器が始まりといわれ、 機能的な形と堅実な塗りが特徴です。
岩谷堂箪笥 奥州藤原氏の初代清衡(きよひら)が、 岩谷堂(岩手県江刺市)に築城して産業を奨励したことが岩谷堂箪笥の起源といわれています。 木目の美しいケヤキなどの主材を重厚な漆塗りで仕上げ、華麗な手彫りの金具で飾っています。
南部古代型染 藩政時代、武家の間で裃(かみしも)や小袖などに使われていた図柄を、 現代に生かした型を用いて染められているもので、文様は格調高く、 気品のある美しさが魅力です。
紫根染 品質の良さで名高い南部紫の根を染料とするこの紫根染は、 南部藩主が諸侯への贈り物として用いたもので、 紫根染料と巧みな絞り模様が溶け合って独特の品格があります。

イベント

2月上旬 もりおか雪あかり
メイン会場の盛岡城跡公園には宮沢賢治の童話をモチーフとした雪像や氷の彫刻が設置され、さまざまなイベントが催されます。
4月中旬~ 盛岡さくらまつり
盛岡名物のしょうゆ団子やお茶餅を頬張りながらの桜見物は、なかなかおつなもの。また、国の指定天然記念物「石割桜」、「龍谷寺のモリオカシダレ」と日本のさくら名所100選の「高松公園のサクラ」も見頃。
7月上旬 ホタル鑑賞会
夏の風物詩「ホタル」の季節です。盛岡城跡公園の「盛岡ホタルの里」ではヘイケボタルを見ることができます。
8月上旬 盛岡さんさ踊り
日本一の太鼓参加数で、東北を代表する祭りの一つ。約2万人の踊り手と約2千本の笛、1万数千個の太鼓が、エネルギッシュな盛岡の夏の夜を彩る。特に伝統さんさ団体の輪踊りとパレードは圧巻。観客が自由参加できる人気の輪踊りもある。
8月上旬 盛岡七夕祭り
古き良き時代の雰囲気が残る肴町アーケード街いっぱいに、色とりどりの美しい七夕が飾りつけられる。夏の風物詩として市民に親しまれている。
9月中旬 盛岡秋まつり
300年以上の伝統を誇る城下町らしい例大祭。1台につき200人の若衆が引く絢爛豪華な山車とお囃子の行列が市内を練り歩き、毎年約10台の山車が参加する。
10月 盛岡市農業まつり
盛岡の新鮮な農産物・加工品の販売やステージイベントを行います。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

【2009年7月28日の登城記】

【登城記】盛岡城
【登城記】盛岡城

このお城の関連資料

よみがえる日本の城9 盛岡城 (歴史群像シリーズ)