さて、津和野では山城登城に時間をかけてしまったので、
じつはあまり観光ができませんでした。
津和野名物の「うずめ飯」などを食べさせてあげたかったのですが、
ここで唯一たべたのがこちら。
和菓子を取り扱っている「三松堂」さんです。
ここで取り扱っている、
津和野を代表する和菓子がこちら。
源氏巻です。
島根県津和野町の銘菓で、
餡をきつね色に焼いたカステラ のような薄い生地に包んだ長方形のお菓子。
その源氏巻の中でも、今回選んだのはこちらの「笑小巻(えみこまき)」です。
本来の源氏巻は1本が長いものなのですが、
こちらは小さく切ってあり、しかも笑っているんです。
笑小巻の1箱は780円。6個入りになっています。
こちらをお土産として購入し、自宅で頂きました。
ちなみに三松堂さんでは、笑みマーク以外にもいろいろなマークの源氏巻を販売しています。
そしてWEBのオンラインショップも行っているようです。
【ホームページ】和菓子処 三松堂
1本のものよりも、小さくて小包装なのが食べやすく、
さらに見た目にも可愛いと思いますのでお土産にも良さそうです。
そして三松堂さんでは、源氏巻以外にも和菓子を販売していまして、
お店で食べることも出来ます。
そこで私たちも、4月・5月の限定和菓子である「よもぎの大福」を頂きました。
これがかなり美味しかったです。
そして一緒に出してもらったお茶がとても美味しかったです。
このお茶も「まめ茶」というお茶で、
その昔、弘法大使が広め別名「弘法茶」とも言われ、津和野でも古くから愛飲されているそうです。
問い合わせたところ、楽天市場でも取り扱っているそうです。
こちらも是非、お店で和菓子と共に味わってもらいたいお茶です。
そして駐車場のカラーコーンが笑小巻なのも可愛かったです。
ちょっと遠くて行けないなあ・・・という方はオンラインショップ、または楽天市場などでもどうぞ!
【津和野城登城記】
- 【登城記】津和野城(日本100名城 No.66) – 其ノ壱
- 【登城記】津和野城(日本100名城 No.66) – 其ノ弐
- 【登城記】津和野城(日本100名城 No.66) – 其ノ参
- 【登城記】津和野城(日本100名城 No.66) – 其ノ四
- 【登城記】津和野城(日本100名城 No.66) – 其ノ五
- 【観光スポット】太皷谷稲成神社 – 津和野城周辺寄り道スポット
- 【観光スポット】森鴎外旧宅 – 津和野城周辺寄り道スポット
- 【グルメスポット】三松堂の源氏巻 – 津和野城周辺グルメスポット
【津和野城についてはこちら】
日本100名城 No.66 【島根県鹿足郡津和野町】津和野城