さて、今年は名古屋開府400年。
少しでも名古屋に足を運んでいただくべく・・・
名古屋のアレな居酒屋をご紹介。
アレ、とは・・・
名古屋のコンセプト居酒屋「戦国浪漫 天下統一」
東京でははやくからあったのですが、
いつかしら名古屋に出来ていました。
というか合戦アトラクションって?
すでにお城部員の1人は潜入済みで、
なかなかネタになるらしいと言う事でお城部員+1の総勢7人が集まった。
場所は錦三丁目。
名古屋の繁華街です。
そこに・・・
ありましたとも、すぐわかりましたとも。
しかも4時までやっているとか。
メンバーが集まるまで1階で待っていましたが、歴女っぽい女性が次々と。
とりあえずビルの5階にあるらしく、エレベーターで移動。
予約している旨を伝えるとしばらくお待ち下さい、と待たされる。
そして呼ばれたと思ったら
「しばらくこちらでお待ち下さい」
と店員さんに言われたと思ったら
「お館様、お姫様のおな~り~!」
と太鼓たたかれて入場です(笑)
そして通されたのは・・・
はい、じつは狙っていました、伊達の間(笑)
伊達の間は10名ぐらいの人数がいるらしいからダメかな?って思っていましたが・・・
ここでお城部員のテンションが上がってさっそく伊達な兜を取りに・・・
ってそれ備え付けですから!取れませんから!!!(笑)
そんなこんなで早速テンションが上がる中、
最初のドリンクを選ぶところでヒートアップ。
なんだかいろんな名前のドリンクあります。
あきらめの悪いお城部員をよそに、最初のドリンクからすでに悩む。
それは以下のような特製ドリンクが・・・
なのでいろいろ頼みたかったが、
すでにこの時間には「武田軍団」と「信長の野望」しかありませんでした。
それでみんながなんとかドリンクを注文。
出てきた戦国カクテル。
刀と鉄砲ですが、出てくるときに店員さんの小芝居が(笑)
女性が頼んだせいか、出てきたのは男性スタッフ。
できれば女性スタッフバージョンも見たかったです。
ちなみに下は「武将の心得 抹茶ミルク」です。
さて、ここから食べもの。
だいたいのメニューに武将の名前が・・・
「~に捧げる~」という感じでついています。
以後はそれらのシリーズ。
1 ■爆笑!
大爆笑です!
お城部員さんたちの好き勝手な振る舞いといい、
部長さんの文章といい、面白さがガンガン伝わってきます。(^o^)
いやぁ、ぜひとも行ってみたいですねぇ。
曲者見てみたい~(爆)
http://ameblo.jp/yohnen/
2 ■Re:爆笑!
>yohnenさん
すいません、部員がテンション高すぎで・・・
いや、お店のほうにはご迷惑かけてませんのであしからず(笑)
曲者はもっと早い時間帯みたいです。
私たちは遅すぎました。
http://ameblo.jp/ojyobu/
3 ■♪行きた~い♪
ものすごく楽しそうですね≧(´▽`)≦
かなりテンション上がりそう☆
その空気、私もぜひ味わってきますо(ж>▽<)y ☆
行くのはあんまり遅い時間じゃないほうが良さそうですね♪
http://ameblo.jp/i-beg-your-pardon-m/
4 ■Re:♪行きた~い♪
>リルルさん
遅い時間じゃないほうがいいのは確かです!
そして絶対予約していったほうがいいですよ!
http://ameblo.jp/ojyobu/