鳥取城登城記の其ノ弐となります。
日本100名城スタンプのある仁風閣の内部を続いて見ていきます。

仁風閣の額
まずは仁風閣内に目立つように飾られている額縁が目を引きます。
あけましておめでとうございます
2015年になりました!
ここのところ、ブログを中心に更新が滞ったりしておりますが、今年もどうぞお城部、お城部ログをよろしくお願いします。
遅くなりましたが、2015年1月、2月のイベント情報を追加しました。
リベンジを果たす・・・と言い残してから約5年。
行ったのにスタンプを押せてなかった場所に舞い戻ってきました。
鳥取城跡
それが鳥取県にある鳥取城です!
この度、出雲大社に行くために出た旅行でしたが、リベンジのために旅程に組み込み舞い戻ってきました。
ちなみに前回の鳥取城レポートはこちらです。
先日ようやくノイシュバンシュタイン城あたりを書き終えたお城部長です。
さいきんめっきり涼しくなり・・・お祭りも増えるのでお城シーズンですね!
秋のイベントも是非チェックして参加してみてください!
さて、今後のお城部ログですが、まだ未執筆の「鳥取城」「松江城」「月山富田城」を書いていく予定です。
鳥取と松江は過去に登城しているので、2回めのレポートで、月山富田城は初となります。
気長にお待ちいただければと思います。
前回、やっとノイシュバンシュタインの城門まで来ました。
今回は、いよいよお城の内部へ入っていきます。
城門をくぐって
城門を入るところはまだ入場料もなく入って行けます。
ここに、おトイレがあったりします。
たしか城内はレストランまでトイレが無かった気がします。